築  年

番  号

名  称

構  造

階数(MB=半地下)

付随施設及び*特記事項

大正 5年(1916)

30号棟

下請飯場

RC

7階+MB(一部)

賃金支払い窓口 <1F>、松尾工務店食堂 <4F>
*日本最古の鉄筋RC造アパート

大正 7年(1918)

16号棟

日給社宅

RC

9階

当時

屋上庭園 <R>、洋品(質)・雑貨・書店・電気・外勤詰所 <1F>

大正 7年(1918)

17号棟

日給社宅

RC

9階

国内

屋上庭園 <R>、宝來亭(大衆食堂)・ビリヤード場 <1F>

大正 7年(1918)

18号棟

日給社宅

RC

9階

最高層

屋上庭園 <R>、厚生食堂(大衆食堂) <1F>

大正 8年(1919)

 8号棟

職員社宅

RC+木造

3階

共同浴場 <1F>  *珍しい鉄筋と木造の合体建築

大正10年(1921)

23号棟

泉福寺

RC+木造

2階

看護婦宿舎(旧女子独身者寮) <1F>
*寺 <2F> は唯一の超宗派仏教寺院

大正11年(1922)

19号棟

日給社宅

RC

9階

弓道場 <R>

大正11年(1922)

20号棟

日給社宅

RC

6階

消防士独身長屋 <R>、食料品店・主婦集会所 <1F>

大正12年(1923)

12号棟

職員社宅

RC+木造

4階

*建築年に関しては詳細不詳  *珍しい鉄筋と木造の合体建築

昭和 2年(1927)

50号棟

昭和館

煉瓦+RC

2階

*映画館兼多目的ホール  平成3年(1991)の台風でほぼ全壊

昭和 6年(1931)

25号棟

職員社宅

RC

5階

白水苑(スナック) <1F>、清風荘(旅館) <2F>、温室 <R>

昭和11年(1936)

 1号棟

端島神社

木造

1階

戦没者慰霊碑、忠魂碑 <境内>
*唯一の神社  拝殿は全壊し神殿だけ残存

昭和11年(1936)

 6号棟

職員合宿所

木造

2階

*全壊

昭和12年(1937)

11号棟

旧鉱員社宅

木造

2階

*昭和45年(1970)焼失

昭和14年(1939)

56号棟

職員社宅

RC

3階

*島内初の張出廊下を設置

昭和14年(1939)

57号棟

鉱員社宅

RC

6階

商店 <1F>  *島内初の張出廊下を設置

昭和15年(1940)

66号棟

鉱員独身寮

RC

4階+B

娯楽室・大食堂・労組事務所<1F>、共同浴場<B>
*別名『啓明寮』離島建築初の地下階

昭和16年(1941)

14号棟

職員社宅

RC

5階

*日本最古の屋上庭園が旧14号棟 (明治晩年築) の屋上にあった

昭和20年(1945)

65号棟

鉱員社宅

RC

9階(一部10階)+B

端島保育園<R>、理容美容室・穀米倉庫・製氷室<B>
*別名『報国寮』島内最大規模

昭和24年(1949)

24号棟

旧鉱員社宅

木造

3階

*昭和48年(1973)焼失

昭和25年(1950)

 2号棟

職員社宅

RC

3階+MB

消防器具倉庫 <MBF>  *戦後集合住宅のさきがけ

昭和25年(1950)

 5号棟

鉱長社宅

木造

2階

*島内唯一の1戸建高級住宅  海底水道開通以前から内湯を設置

昭和25年(1950)

67号棟

鉱員独身寮

RC

4階

集会所・大厨房 <1F>

昭和28年(1953)

 7号棟

クラブハウス

木造

3階

*高級職員の集会、社用来島者の宿泊所
(行商等は25号棟の清風荘に宿泊)

昭和28年(1953)

22号棟

公営住宅

RC

5階+MB(一部)

鉄骨1階 <R>、高島町役場端島支所 <1F>、
老人クラブ <MBF>  *公務員住宅

昭和28年(1953)

59号棟

鉱員社宅

RC

5階+B

地下

プレハブ1階 <R>、端島購買会 <B>

昭和28年(1953)

60号棟

鉱員社宅

RC

5階+B

プレハブ1階 <R>、端島購買会 <B>

昭和28年(1953)

61号棟

鉱員社宅

RC

5階+B

連結

プレハブ1階 <R>、共同浴場 <B>

昭和29年(1954)

21号棟

鉱員社宅

RC

5階

長崎県長崎大浦警察署高島町端島派出所 <1F>
*防潮のため高床の構造

昭和30年(1955)

48号棟

鉱員社宅

RC

5階+B

パチンコホール(昭和46年開業)・麻雀店 <B>

昭和32年(1957)

31号棟

鉱員社宅

RC

6階+B(一部)

プレハブ2階 <R>、端島郵便局 ・理容室 <1F>、共同浴場 <B>

昭和33年(1958)

68号棟

隔離病棟

RC

2階

*赤痢、眼病等の伝染病用隔離病棟

昭和33年(1958)

69号棟

端島病院

RC

4階

手術室・X線撮影室 <1F>、医師看護婦宿舎 <4F>

昭和33年(1958)

70号棟

端島小中学校

RC+鉄骨

7階

技術工作室 <1F>、図書室・音楽室・講堂 <6F>
専門科教室 <7F>

昭和34年(1959)

 3号棟

職員社宅

RC

4階+MB

電気室・倉庫(MBF)
*海底水道の開通によりアパートで唯一内風呂を設置

昭和36年(1961)

51号棟

鉱員社宅

RC

9階

洋品店・酒店・電気店 <MBF>

昭和39年(1964)

39号棟

公民館

RC

3階

事務所・図書室 <1F>
*旧47号棟 (木造) 跡地 (昭和31年、台風により全壊)

昭和41年(1966)

26号棟

下請飯場

プレハブ

2階

旧船頭小屋  *島内で最も古くに人が移り住んだ場所

昭和42年(1967)

13号棟

公営住宅

RC

4階

*教職員住宅  島内で最後に建設されたアパート
現代複合住宅の先駆

昭和45年(1970)

71号棟

体育館

RC

2階

格技室 ・給食調理室 <1F>

この他番号が付いていない建物も多数ありましたが、端島病院の隣に建つ「ちどり荘」(築年不詳・木造モルタル・教職員寮)、病院裏の 霊暗所(RC)、鉱業所側の通り沿いの祠 (RC)、貯水槽をのぞくと、殆どが仮設的な木造のもので、既に倒壊してしまっています。 一覧の建物は跡地を含め閉山時に残存していた建築物。灰色文字は閉山30年を迎えた2004年現在殆ど崩壊している建物。橙色文字は

特記事項。職員社宅というのは端島の経営主−三菱の社員の社宅、下請というのは鉱員とは違い、各種の下請け作業をする業者のことです。

 
▲ page top

コンクリートの森

プロローグ 外海からの建築群 最古の鉄筋アパート 鉄筋と木造の融合 張り出しの採用 西洋と和風の融合 戦後集合住宅の先駆 現代複合住宅の先駆 日照 デザイン 建築年表
岩礁の迷宮